BE PLANNINGの記事

カラーバス効果とは?概要や活用方法について詳しく解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

情報がありふれている現代においては、自社の広告にいかに多くのユーザーを惹きつけるかというのは大きな課題です。
そんな中注目されるのが「カラーバス効果」。
広告などのビジネスに限らず、対人関係や重要な判断をする際にも効果的な手法なので、理解を深めつつ活用できるようにしましょう。

カラーバス効果とは

カラーバス効果とは、ある特定のことを意識し始めると、日々の生活の中でその特定の情報が自然と目に留まりやすくなる現象のことです。

例えば、今日の占いで「黄色」がラッキーカラーという想定で下の画像を見てみてください。

先ほど「黄色」に意識を向けるようにしたため、普段以上に「黄色のもの」が目に入ってきたのではないでしょうか。

このように私たちの脳はある特定のことを意識すると「視覚」「聴覚」によって得た膨大な情報の中から、無意識のうちに「その特定のことに関連する情報」をピックアップして処理をする性質を持っています。

つまりこの性質をうまく利用すれば、普段から欲しい情報を集めやすくなったり、いつもなら聞き逃しているような情報もキャッチできるようになり、アイディアや課題解決に繋がるヒントを見つけやすくなるのです。

カラーバス効果の活用方法

カラーバス効果は、多彩な情報や画期的なアイディアが必要とされるビジネスシーンにおいて、もっとも活用すべき方法とも言えるでしょう。
では、実際にどのように活用すれば良いかをご紹介します。

ユーザーを惹き付ける施策を実施したいとき

カラーバス効果を活用すれば、ユーザーを惹き付けるためのマーケティング施策を行うことが可能になります。
多くのユーザーが意識している情報や望んでいる情報を発信できれば、ユーザーに対してわざわざ過剰なアプローチをかけなくても、自らの意思で自然とその情報を取りにきてくれるようになります。
つまり、より多くのユーザーに共通しているニーズを情報として発信していければ、高いマーケティング効果ができるようになるでしょう。

効果的な広告を発信したいとき

「ユーザーに意識させる」ような広告は、カラーバス効果をより発揮させるのに最適です。
例えば、広告で特定のフレーズを意識するようなキャッチコピーやデザインにすることで、ユーザーは普段の生活で自然とそのフレーズを意識するようになります。
また、そのフレーズに合わせて特定の色を組み合わせることで、街中でも無意識に視線がそれらに向くようになり、結果として商品・サービスの想起に繋がる可能性が高まります。

新たなアイディアを得たいとき

世の中のニーズは日々変化していくため、ビジネスにおいてもそのニーズに対応するための新たなアイディアを生み出していくことが大切です。しかし、多くの場合アイディアというのはその場で閃いてすぐに形にできるようなものではありません。
新しいアイディアに繋がるようなヒントがないか普段の生活から意識していれば、自ずとその情報が集まりやすくなり、アイディアの源泉を得られる可能性が高まります。

決断を下すとき

ビジネスシーンにおいて、重要な決断に迫られることは多々あります。
しかし、無意識のうちに自分が望む方へとベクトルが偏ってしまい、情報を見過ごしてしまったり、既成概念に囚われて適切な判断ができないなど、結果としてリスクに繋がることもあります。
重要な決断をしなければいけない時こそ、多くの情報の中から判断材料とすべきものに意識的に目を向け、最善の判断が行えるようにしましょう。

カラーバス効果の類似言語

カラーバス効果には、同じような意味を持つ言葉がいくつか存在しますが、ニュアンスが異なったりする場合があるので、正しく使い分けられるようにしておきましょう。

カクテルパーティー効果

人が混雑しているような騒がしい場所でも、遠くの方から自分の名前が聞こえることはありませんか。
これはカラーバス効果と同じように、私たちの脳が必要な情報だけを取捨選択して処理することによって起こる現象ですが、主に聴覚から得られる情報に対してのみ用いられるのが、「カクテルパーティー効果」です。

頻度錯誤

頻度錯誤とは、ふとした瞬間に特定のことが気になると、急にその特定のことが目に入ったり、接触頻度が上がったように感じる現象です。
例えば、たまたまテレビで見た芸能人が「あるブランドの服」を着ていたとします。そうすると、いつも以上に街中でその服やお店を見かけた気になってしまうことです。

ほぼ同じ意味のものとして、バーダー・マインホフ現象という言葉もあります。

まとめ

今回は、カラーバス効果や活用方法について解説しました。
多くの成功者たちが口にする「日々の生活の中で偶然ヒントを得た」というエピソードには、カラーバス効果がもたらしたものが多く存在すると考えられます。
私たちの生活の中には、ビジネスに繋がるヒントが多く存在しています。それらに意識を向けるのと向けないのとでは、重要なヒントを見つけるチャンスに歴然とした差が生じます。
普段の生活からカラーバス効果を活用し、ビジネスに繋げられるようにしましょう。

ビジネスで更にカラーバス効果を発揮していく為には、まず「ユーザーのニーズを把握する」ことが重要となってきます。しかし、そういったニーズというのは、競合他社が既に参入していることも多く、イマイチ自社に求められた唯一無二のニーズを把握することは難しいですよね。

そこでおすすめなのが「顧客インサイト分析」です。
顧客インサイトとは、他社はもちろん、顧客自身も気付いていない内に秘めたニーズのことで、その部分を分析することで他ではわからなかったニーズを発見し、新たな商品・サービスの開発に活かすことが可能になります。ご興味のある方はぜひご相談ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る